imoko– Author –
岐阜で育ち、名古屋で学び、東京で人材系の会社に就職し、埼玉に嫁ぎ、柔軟な兄とは対照的に、鉄骨並みの頭の固さで現在を生きる30代。妹子。
妹キャラというより、幼少期より身についてしまった奴隷体質で、当ブログの記事執筆と日程管理を担当。日々、兄のケツを叩きながら、自分も兄の奴隷としての才能を発揮。
就職・転職・労働問題を中心に、働くこと、稼ぐこと、節約することを発信していきます!!
-
こんな時におすすめ セブンイレブンのセブンミールの『ミールキット』
こんな時におすすめ セブンイレブンのセブンミールの『ミールキット』 こんにちは、妹子です。妊娠中であまり家事ができない時期に、セブンイレブンのセブンミールでミールキットという商品を買って、作って、食べてみました。 その時は、体調の問題で調... -
こんな人におすすめ セブンイレブンのセブンミールの『ミールキット』
こんな人におすすめ セブンイレブンのセブンミールの『ミールキット』 こんにちは、妹子です。妊娠中であまり家事ができない時期に、セブンイレブンのセブンミールでミールキットという商品を買って、作って、食べてみました。 その時は、体調の問題で調... -
セブンイレブンのセブンミールの『ミールキット』のメリット・デメリット
セブンイレブンのセブンミールの『ミールキット』のメリット・デメリット こんにちは、妹子です。妊娠中であまり家事ができない時期に、セブンイレブンのセブンミールでミールキットという商品を買って、作って、食べてみました。 その時は、体調の問題で... -
【会社員の私が出産をしたので育児休暇を申請してみた】
【会社員の私が出産をしたので育児休暇を申請してみた】 こんにちは、妹子です。妹子は2019年4月に、第一子となる男の子を出産しました。それまでは、正社員として10年以上働いており、産後も落ち着いたらまた働きたいと思っておりましたので、会社... -
セブンイレブンのセブンミール(ミールキット)を1週間使ってみた!
セブンイレブンのセブンミール(ミールキット)を1週間使ってみた! こんにちは、妹子です。現在妊娠中の妹子は、安定期とよばれる妊娠中期に、羊水過多の診断を受け、1週間の入院後、しばらく自宅での安静を余儀なくされてしまいました。そこで、炊事と... -
セブンイレブンのセブンミール(ミールキット)ってどうなの?
セブンイレブンのセブンミール(ミールキット)ってどうなの? こんにちは、妹子です。現在妊娠中の妹子は、安定期とよばれる妊娠中期に、羊水過多の診断を受け、1週間の入院後、しばらく自宅での安静を余儀なくされてしまいました。そこで、カンタンで時... -
産後の1か月検診って何をするの?いくらかかるの?
産後の1か月検診って何をするの?いくらかかるの? こんにちは、妹子です。妹子は、2019年4月4日に第一子を出産しました。今まで、妊娠期間中の費用や、出産にかかった費用などをまとめてきましたが、今回は1か月検診がどうだったかと、そしていくらかか... -
【妊娠中のトラブルで休業したので『傷病手当金』を申請してみた】
こんにちは、妹子です。今回は、『傷病手当金』の申請について紹介します。 妹子は、昨年、妊娠中に切迫早産になり、自宅安静から長期入院をすることになってしまいました。事務職の正社員でしたので、本当は、産休に入るまで、つまり予定日の6週間前まで... -
【会社員の私が出産をしたので出産手当金(産休)を申請してみた】
【会社員の私が出産をしたので出産手当金(産休)を申請してみた】 こんにちは、妹子です。今回は、『出産手当金』の申請について紹介します。 それまで会社員でフルタイムで仕事をしていたので、妊娠が分かった時に、『産休』について調べてみました。 『... -
出産育児一時金を実際に受け取ってみた
出産育児一時金を実際に受け取ってみた こんにちは、妹子です。出産とお金の話が続きます。 今回は、『出産一時金』に関してです。子供一人の出産につき、健康保険から42万円もらえる制度です。42万円って、結構な額です。では、制度の詳細や受け取り方を...